トップ>検索>「簡単ソーイング」の検索結果
ミシンソーイング ツインバッグ
二つのバッグがくっついた、入れるところが分けられる便利なバッグ。真ん中にポケットもあって、探し物が減りそうです。 デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ 方眼定規〈50cm〉 https://clover.co.jp/products/25052 布切はさみ「ブラック」24cm https://clover.co.jp/prod...
評価
タグ
カテゴリ
名前
ミシンソーイング スマホショルダー
スマートフォンひとつ、肩からさげて、両手を振って出かけましょう!スマホひとつ入るサイズのショルダーバッグです。お手持ちのスマートフォンが入るか作る前にご確認ください。 デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ 布切はさみ「ブラック」24cm https://clover.co.jp/products/36191 方眼定規〈30cm〉 https
ミシンソーイング サコッシュ
スマートフォンとお財布やハンカチを入れて出かけるサコッシュです。お散歩やウォーキングのお供に、シンプルで使いやすいデザイン。 方眼定規〈30cm〉 https://clover.co.jp/products/25053 デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ
縫い目が表から見えない!!ミニコインケース
ミニサイズのコインケースの作り方です。 表からは縫い目が見えないのできれいに仕上がります。 がばっと開くので中が見やすく取り出しやすいです。 ハギレの活用にもおすすめです。 表地のみに接着心を貼っていますが裏地にも貼れば更にしっかりとした仕上がりになります。 動画では更に詳しく解説していますので併せてご覧ください♪ 完成サイズ 約5cm×6cm
とっても簡単なのにとってもかわいい巾着袋
底の部分のタックがとってもカワイイ巾着袋です。 簡単にできるので作ってみてください。
【ハギレ活用】パッチワークポーチの作り方
パッチワークのファスナーポーチの作り方です。 裏地付き、マチ付きの、20cmファスナーポーチです。 ハギレの活用にもお勧めです。 簡単に作れますので、ぜひ布合わせを楽しんで作ってみてくださいね♪
【簡単】シンプルな切り替えポーチの作り方
生地の切り替えがあるファスナーポーチの作り方です。 裏地付き、マチ付きの、18cmファスナーポーチです。 シンプルなデザインなので、ぜひ布合わせを楽しんで作ってみてくださいね♪
簡単!!おしゃれでかわいい!!ペンホルダー
スリムなペンや多色ペンも入るサイズのペンホルダーです。 そのまま取り付けて使えますが金具に長いコードを付けネックストラップにしても使いやすいです。 生地の組み合わせ次第で印象が変わりますのでお気に入りの組み合わせを楽しんでくださいね。 ペンの長さが合わないときは生地を長さを調整して制作してください。 動画ではさらに分かりやすく解説していますのでそちらも併せてご覧ください♪
花のような?星のような?ガーランド
簡単なのにボリュームがあります。 季節に合わせた折り紙を使えば1年中楽しめます。
ハギレが大活躍!簡単かわいい!布マスキングテープ
ハギレを使った布のマスキングテープの作り方です。 簡単でとってもかわいいです。 小さいハギレを最大限活用できます。《イラスト》《大きめ》《細い》の3種類です。 マスキングテープなのでシールとは違って貼り直しができて便利です。 カードや手帳に貼ったり、ラッピングに使ってもかわいいです。 動画では更に詳しく解説しています♪ ハギレを利用した布シールの作り方もありますのでそちらも是非どうぞ ⇒https...