トップ>ハンドメイドカテゴリ>紙小物・ステーショナリー>その他>自然の風景のデコパージュ

このハンドメイド作品について
建物などと違って、草木の茂みやたなびいた霞などは切り抜くための輪郭がはっきりしません。でも同じ画像が重なっているので、大ざっぱにアウトラインを切り抜いても見た目にはそれ程不自然には映りません。この画像は著作権フリーのものです。
作り方
-
- 1
-
ベースを含めて4枚コピーしました。
-
- 2
-
パーツに分解したものです。
-
- 3
-
高さは5ミリのものと2ミリのものとあります。どのパーツをどれぐらいの高さにするかはお好みで。
-
- 4
-
順番に貼り付けて完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
厚口のプリンタ用紙を切り抜くと、切り口が白くなって目障りになることがあります。暗い色の場合は裏側からサインペンなどでリタッチすればいいのですが、中間色の場合は柔らかい色鉛筆やパステルが使えます。
「切り絵」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター