トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>不器用な人でもできる!簡単ミサンガ(^ω^)

このハンドメイド作品について
今回はちょっと夏らしい色合いにしてみました。
私は普段、もう少し違うミサンガを作るのですが、
いつもよりちょっと簡単な、だれでもコツを覚えればできる
ミサンガです。
友達とお揃いにしたり、贈り物としてもいいと思いますよ^^
作り方
-
- 1
-
まず、刺繍糸を3本まとめ
上の方で結びます。
テープで留めると抜けないので、ラクチンです。
-
- 2
-
私の場合ですが、
最初に三つ編みをしています。
しなくてよかったら、
飛ばしてください。
-
- 3
-
糸を3本に分けます。
(↑このように)
-
- 4
-
次に3本分けたのを、
2本に分けます。
(つまり、1:2)
-
- 5
-
2本の方を片方の手で持ち、
もう1本を2本の糸に
かけます。
そして、2本の輪から出します。
(説明下手でごめんなさい)
-
- 6
-
そして、上にツツーっと
引っ張っていくと、
このように上に玉ができます。
-
- 7
-
それを、10回ぐらい
繰り返すとこのように。
次の色に変えるときは
また、1:2に分けます。
が、色合いは、変えます。
(模様になる色が1)
-
- 8
-
また、繰り返していきます。
これで言うと青色です。
-
- 9
-
3色繰り返してできるのが
これです。
またずっと繰り返します。
-
- 10
-
そして最後も三つ編みをして、
完成です!
(画質悪いのと、説明下手で
すみません)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コツは、とにかく繰り返して繰り返して、覚えることです!
慣れてくるとテレビを見ながらでも出来ます。(←私です笑)
「ミサンガ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター