トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ニットのリリアンのシュシュ

このハンドメイド作品について
リリアンを編んでいたら筒状になっていたのでゴムを通したら出来ました。w
こんな暑い時期にもこもこした作品でごめんなさい´д`w
作り方
-
- 1
-
リリアンを編みます。
ピンは3本ピンでも出来ますが、6本ピンで編む方が太くなるのでゴムを通しやすく、仕上がりがもこもこして可愛いと思います!^^
-
- 2
-
大体1mくらい編めたら、端の処理をしていきます。
糸の端を切り、くぐらせて抜いていきます。
(↑分かりづらくて申し訳ないっ・・・д
端は切らずにおいておきます!
-
- 3
-
編み上がりは筒状になっているので、そこにゴムを通していきます。
編み地なので編み目を通ってしまわないように注意が必要だと思います∀
-
- 4
-
ゴムを通し終わったら、ゴムの端と端を出来るだけ際で結びます。二重か三重に結ぶといいと思います!
そして結び目の際でゴムを切ります。
-
- 5
-
2でおいていた糸で編み地部分の端と端をかがります。(←この表現で合ってるのか?w)
このハンドメイド作品を作るときのコツ
2の説明が分かりづらさMAXだと思いますが、ワンダーリリアンのパッケージ裏面にも書かれていますし、質問していただければ出来る限り答えたいと思いますので、よろしければ作って下さいね!^^
「ニット」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:2件
- やまもとみかん さん
-
ありがとうございますっ!
うちも編み物は苦手ですが出来ましたよ^^
出来たら写真upして下さい!w - 2011/8/15 09:40
- nonnon-1115 さん
-
可愛いですね☆編み物は苦手ですが、ママとやってみます♪
- 2011/8/15 09:36
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター