トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>ビーズとパールのティアドロップピアス

Copyright ©cocobeebooks
このハンドメイド作品について
ティアドロップ型のパーツを手に入れたので、作ってみました。とってもエレガントなピアスなピアスが簡単にできます☆
材料
作り方
-
- 1
-
まず、パールとチェーンの部分を作ります。T字ピンにパールを通し、適当な場所で切って、もう1つのパールとT字ピンで作ったパーツに通して組み合わせます。
-
- 2
-
2つのパールが通ったリングにチェーンの端を通し、もう1方のチェーンの端をリングに通し、ピアスの下のリングに取り付けます。
-
- 3
-
チェーンの長さは、ピアスのティアドロップの一番下から1cmくらいで止まるように。
-
- 4
-
次にティアドロップの部分。ピンクのビーズを25粒通して、次にホワイトビーズを8粒通します。
-
- 5
-
残りのピンクビーズを25粒通し、パーツの端に接着剤を少量つけて、穴に戻します。できあがり☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
チェーンの部分がちょっとむつかしいかもしれませんが、あとはパーツにビーズを通すだけでできあがります☆ビーズは淡い色、マットな色を選ぶのが、上品に仕上げる鍵。グレーとか、ライラックとか、雰囲気を変えて楽しめそう^^
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター