トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>ゴールドローズのスリーピン

Copyright ©K.ゆう
このハンドメイド作品について
スリーピンを自分で作ってみたくてやってみました。
お気に入りの材料を組み合わせて、簡単に作れます。
材料について等の雑記はブログの方で書いています。
http://osuda
作り方
-
- 1
-
土台になるモチーフレースの大きさに合わせてフェルトを切ります。
今回はレースより少し小さめに切りました。
-
- 2
-
装飾用のモチーフレースを接着剤で貼り付けます。
-
- 3
-
パールビーズを縫い付けます。
面倒な時は接着剤で貼り付けてもいいと思います。
-
- 4
-
モチーフレースの裏側にフェルトを1枚接着剤で貼り付けます。
-
- 5
-
一番裏側になるフェルトに切り込みを入れ、スリーピンを通します。
接着剤で軽く貼り付けます。
-
- 6
-
フェルト2枚を接着剤で貼り付けます。
接着剤が硬化したら、完成です♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
フェルトを接着剤で貼り付ける時に、接着剤が他のところにつかないように注意してください。
あとは、お好みで素敵なスリーピンが出来ると思います。
「レース」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター