トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>キラキラna着せ替えチャーム♪《girls編》

Copyright ©design by toooc
このハンドメイド作品について
キラキラna着せ替えサンバイザーのキラキラna着せ替えチャーム♪girls
人と違う、自分だけのオリジナル☆サンバイザー♪にプラス1のアイテムでオシャレ度UPしませんか♪
夏にキラキラゆれる、ステキチャームでサンバイザーを飾って猛暑の夏を乗り切りましょ☆☆
材料
-
- お好みの生地(革またはラミネート加工生地、リボンなど)
- M(横6.5㎝×縦4.5cm)
-
- ナスカン
- 1
-
- リボン・バイアスなど
- 7~8cm位
-
- グルーガン
- 適量
-
- 刺繍糸(または普通の糸)
- 適量
作り方
-
- 1
-
型紙にあわせて生地をカットします。
《Mサイズ》
横6.5㎝×縦4.5cm、真ん中縦3㎝
☆端と真ん中を線で結び、角をまるくする。
☆左右対称に♪
-
- 2
-
今回は革にしてみました♪
☆普通の生地は端処理をしなくてはいけないので、できたら革かラミネート加工生地、リボンがオススメです♪
-
- 3
-
真ん中をへこますようにギャザーを寄せ、縫いとめます。
リボンがきれいになるように、縫いとめた後に調節してください。
-
- 4
-
リボンの真ん中部分になります。
ナスカンを3分の1ぐらいのところに取り付けます。
刺繍糸で縫いとめると強度がましていいですょ。
-
- 5
-
グルーガンでとめていきます。
ナスカンがリボンの上にくるように調節してください。
また、端がほつれやすいので、一度折り曲げてグルーをつけ、留めてください。
-
- 6
-
キラキラna着せ替えサンバイザーのDカン部分に取り付けて完成♪
いろんなチャームを作ってみてね☆☆
-
- 7
-
チャームのナスカン部分にゴムを通してゆれるヘアゴムにしてもキュートですょ♪
-
- 8
-
- 9
このハンドメイド作品を作るときのコツ
今回は真ん中の部分にリボンを巻きましたが、ボタンやパールビーズなどを縫いとめてもステキです。
ただし、真ん中を留めてからボタンなどをつけてください。
一気にボタンなどもつけてしまうと、リボン本体のギャザーがゆるみ、仕上がりのリボンの形が悪くなってしまうので…
お好みでリボンのサイズを変えたり、揺れる感じでリボンの下にビーズやレースをつけても可愛いですね。
「キラキラ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
スノーマンのクリスマスブーツ
-
フェルトで作るクリスマスリース
-
【ミニチュア】リカちゃんサイズのくつを気楽に作ろう
-
1枚の布で作る!裏地付きフラットペンケース
-
ダイソーペーパークラフトバンドでティッシュケース
-
型紙なしで作れる プリーツマスクの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ
-
100均口金で作る!マチ付きがま口・6.5cm