トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>手縫いのもこもこルームシューズ

Copyright ©STUDIO PCOT
このハンドメイド作品について
外側は暖色のツイード、内側はシープボア、底にはマイクロスエードを使って、あったかもこもこのルームシューズを作ってみました。
型紙から作って、全て手縫いで作ったんですが、時間こそかかるものの、意外にも簡単につくれる作り方なので、初めての1足には感激しました!
型紙から完成までの詳細は、ブログにて。
http://studi
作り方
-
- 1
-
まずは、型紙を作ります。
サンダルの底や、100均などにある内底で底をかたどると簡単です。
-
- 2
-
内側を作ります。
上部のかかとを塗ったら、キルト綿を仮縫いした底と縫い合わせます。
-
- 3
-
外側を作ります。
外側は、上部にキルト綿をかりぬいしてから、かかとを縫い合わせ、底と縫い合わせます。
-
- 4
-
同じ足の内側と外側をを用意したら、外側だけひっくり返します。
返し口を残して、縫い合わせます。
-
- 5
-
返し口から内側と外側をひっくり返したら、内側を外側の中につっこんで、返し口をコの字まつりで縫い合わせます。
-
- 6
-
出来上がり〜☆
このハンドメイド作品を作るときのコツ
曲線部分のマチ針は、細かくとめましょ〜!
-
足元の冷えにさようなら!あったか快適なルームシューズ
これからの寒い季節、暖房を付けていても冷えがちな足元には、あたたかいルームシューズがおススメです。様々な技法のレシピがありますが、どれも手軽にチャレンジしてい…
「ルームシューズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター