トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>くるみボタンのヘアピン

©AkiMirai
このハンドメイド作品について
売っていたくるみボタンキットが面白そうだったので買ってみました。
これは直系22mmのキットで作ったボタンに飾りをつけたもの。
色々つけてみたらいい感じに出来上がりました♪
材料
作り方
-
- 1
-
まずは気に入ったはぎれでくるみボタンを作ってください。もしレースなどをつけたい場合は、この時にあわせてしまってください。
-
- 2
-
できたくるみボタンにビーズやモチーフレースなどを手芸ボンドでつけて飾りをつけます。今回はプラスチックビーズの糸を通す部分を切り落した物とかも使ってみました。
-
- 3
-
ボタンに髪ゴムを通して、丸カンを潰して止めて出来上がり♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
厚めの布(フェルトなど)を使う場合はくるみボタンを作るのに結構力が要ります。
ビーズは横断させてしまうならレースと同じでボタンを作るときに組み込んでしまう方が
綺麗にできるみたいです。
「くるみボタン」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター