トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>エコバッグ>チラシセットの入った宣伝用手提げをリメイク♡

このハンドメイド作品について
この間出掛けた時に、チラシのセットが入ったペラペラの手提げ(でっかく宣伝用ロゴ入り)を貰いました。
ペラッペラとはいえ、一応布で出来ていて、捨てるのも・・・というコトで、補強してみました^^;
作り方
-
- 1
-
全面に宣伝用のロゴがプリントしてあったので、裏返してみました。
生地が薄っぺらくてそれでもまだ透けて見えましたが、なんとかごまかせそうだったので良しとしました^▿^;
-
- 2
-
手拭いから必要な分を切り出します。
★私の使った手拭いは四方が縫われていましたが、真っ直ぐではなく、かなりヘロヘロになっていたので、端っこを使う時は気を付けてください。
-
- 3
-
口になる部分を縫います。
-
- 4
-
両脇を縫いま~す^^
-
- 5
-
アイロンをかけます。
-
- 6
-
アイロンその2です^^
-
- 7
-
2枚の袋をセットします。
-
- 8
-
最後です^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
②にも書きましたが、作るのは外側なので、私のように裁縫のニガテな方は元の袋より小さくなってしまわないように気を付けてください^□^;
「百均」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「エコバッグ」カテゴリ
-
SDGSにおススメ!ショルダーECOバッグ
-
てぬぐいゴム入り巾着 エコバッグ 作り方
-
バンダナ 斜めがけ エコバッグ 作り方
-
てぬぐい エコバッグ 作り方
-
ポケットに収納!!裏地なし!!マチ付きエコバッグ
-
ゴムでまとめる!!裏地なし!!マチなしエコバッグ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター