トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>防災頭巾カバー

Copyright ©pivotpattern
このハンドメイド作品について
椅子に掛けるタイプの防災頭巾カバーです。
多くの小学校で入学準備品に指定されるものです。
入学を控えている次男に、お兄ちゃんと色違いの生地で作ってあげました。
ランドセルや筆箱と並べて、毎日登校の予行演習をしています〜♪
作り方
-
- 1
-
生地2種類をそれぞれ裁断します
-
- 2
-
マジックテープを付けます
-
- 3
-
生地Aの上下布端をパイピングします
-
- 4
-
ベルトを生地Aの折山に仮止めします
-
- 5
-
生地Bの下側をパイピングします
-
- 6
-
生地Aの折山に生地Bを縫い付けます
-
- 7
-
生地Aの下側を二つ折りにして、サイドを仮止めします
-
- 8
-
サイドをパイピングします。
バイアステープは、縫い代を1cm残して裏側から縫い始めます。
次に表側にして、縫い代を内側にきれに包んでから縫います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
パイピングを綺麗に仕上げるためには、表裏を一度に縫わず、裏側と表側の二段階で縫います。
パイピングを開いて裏から縫い、その後に表からステッチを掛けます
-
新生活をハンドメイドで応援!入園入学準備グッズのまとめ
この春お子さんの入園入学を控えていらっしゃる方、準備するものがたくさんあって、びっくりされていませんか?なんでもハンドメイドで、というのは難しいかもしれません…
「防災頭巾カバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター