トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>布シュシュの作り方でシュシュ♪

https://strog-heart.com/winter-shushu/
このハンドメイド作品について
布でシュシュを縫っている時に、「毛糸で編んだらどうなるかな~」っと思って編んでみました。
見た目ボリュームがありますが、付け心地は最高でした^^
作り方
-
- 1
-
鎖編みで10目作り目をし、長編みを45段編み、編み終わったら、縦に半分に折り、6,7段目から細編みで2/3ぐらいまで閉じていきます。(最後まで編まないように!)
-
- 2
-
2/3程度まで編めたら、ヘアゴムを通し、ゴムをしっかりと結びます。(細編みで最後まで編むので、糸を切らないでください。)
-
- 3
-
ゴムを通したら、シュシュの両端をとじ針で閉じて、つなげます。
-
- 4
-
形を整え、目数を合わせながら、細編みで閉じます。(細編みを90目拾います。)
-
- 5
-
縁編みは「シェル編み」を2段編んで出来上がりです。
-
- 6
-
更に詳細はhttps://strog-heart.com/winter-shushu/をみてください。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
目数をしっかり合わせると、綺麗に編めます。
「シュシュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター