トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>その他>手縫いの小物 フリル巾着
このハンドメイド作品について
フリルが可愛い手縫いの巾着です。並縫いと半返し縫いとまつり縫いで作ります。
お子さまの浴衣や甚平でのお出かけ用の袋物にいかがでしょうか。
ポーチ代わりにも使えます。お手持ちのハギレや、お好きな布を組み合わせて、楽しく縫ってくださいね。
初心者さんの手縫いの練習にもなりますよ。
作り方PDFの1ページに製図、4ページ目に実物大型紙があります。
作り方
-
- 1
-
①型紙を使って、下図のように1cmのぬいしろを付け、裁断します。フリルは布に直接、6×34cmしるしを付けて裁断します。
-
- 2
-
②ダーツを縫います(本体表布・裏布、計8カ所)。表布はダーツを上に、裏布はダーツを下にしてアイロンします。
-
- 3
-
③フリルにギャザーを寄せます。
-
- 4
-
④本体表布の片側に③のフリルを仮止めします。中心を合わせて、ギャザーが均等になるように待針で止め、ギャザーを寄せた並縫いの上から大きめの並縫いで仮止めします。
-
- 5
-
⑤④に、表布を中表にして合わせ、合印から合印を半返し縫いで縫います。
-
- 6
-
⑥裏本体を縫います。中表に合わせて、合印から合印まで 図のようになみ縫いで縫います。
-
- 7
-
⑦表本体・裏本体とも、図のようにぬいしろを割ります。ひも通し口はアイロンで、底の部分は手で開きます。
-
- 8
-
⑧表本体と裏本体を外表に合わせて 図の部分をなみ縫いで縫います。
-
- 9
-
⑨口布を縫います。
-
- 10
-
⑩本体に中表に合わせて、なみ縫いします。
-
- 11
-
⑪図のように折り、まつり縫いします。
-
- 12
-
両側ともまつれたところ。
-
- 13
-
ひもを通して完成です!
-
普段使いにも、お出かけにも☆おしゃれな巾着のまとめ
ポーチの定番・巾着は、手縫いやミシンで簡単に作れる、初心者さんにも安心のハンドメイドアイテムです。マチなしのシンプルなものから、マチ付きや、タック・ダーツを入…
「クロバー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
裂き織り丸底巾着袋
-
裂織りサコッシュ
-
小さいは可愛い!紙袋風小物入れの作り方
-
簡単すぎて可愛い♪ 四角の巾着袋の作り方
-
ぷっくり可愛い♪タック入りの巾着袋の作り方
-
好きなサイズで作れる!かわいい小物入れの作り方
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ブレスレットメーカーねじり結びのシアーブレスレット
-
立体モチーフのポーチ
-
季節の刺し子ふきん 傘・水の輪
-
ねじり結びのパールビーズブレスレット
-
パンチニードルで作る お花のミニマット
-
猫のコスチューム 法被
新着ハンドメイド
-
ファスナー&外ポケット付きショルダーバッグの作り方
-
大きめ 合皮ポーチ 作り方
-
てぬぐいゴム入り巾着 エコバッグ 作り方
-
バンダナ 斜めがけ エコバッグ 作り方
-
推しクッション 作り方
-
手ぬぐい一枚でランチョンマット1枚巾着2枚作り方