トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>レースシュシュ・*。・

このハンドメイド作品について
100均にある材料だけでできるシュシュです。
作り方
-
- 1
-
布を半分に折り、9cmの方を縫い合わせます。
-
- 2
-
レースの端と端を縫い合わせて輪の状態にしておきます。
ミシンだと縫いにくいので手縫いをオススメします。
-
- 3
-
写真のように布を折り曲げます。
-
- 4
-
その上にレースをおき、端を合わせます。
-
- 5
-
レースは全て内側に入れて写真のように閉じます。
-
- 6
-
縫います。
-
- 7
-
少し縫ったら、中から布を少し引き出します。この繰り返しです。
レースがきちんと布と一緒に縫えているか確認しながらします。
-
- 8
-
指1本が余裕で入るくらいでとめます。
-
- 9
-
中から引き出します。
-
- 10
-
全て引き出すと写真のようになります。
-
- 11
-
ゴムを通します。
-
- 12
-
針と糸で穴をふさいで完成です。
-
- 13
-
こんな感じです。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
レースを入れる場所を間違えると失敗するので気をつけてください。
「100均」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター