トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>革紐とアンティークビーズの携帯ストラップ

Copyright ©jinja by maya-satou
このハンドメイド作品について
丸革紐でアンティークフロストビーズを編みこんだ携帯ストラップです。
作り方
-
- 1
-
丸革紐をストラップパーツに通し、四つ畳みを1.5cmする。
-
- 2
-
ナチュラルの紐2本にビーズを1粒通す。
黒の紐はそのままビーズの横にわたす。
-
- 3
-
再び四つ畳みを1cmする。
-
- 4
-
今度は黒の紐2本にビーズを一粒通し、ナチュラルの紐はビーズの横にわたす。
-
- 5
-
再度四つ畳みを1.5cmして、ナチュラルの紐2本にビーズを通し、再び四つ畳みを2.5cmする。
巻き止めして、いらない革紐をカットする。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
写真がピンボケですみません。
四つ畳みさえ覚えてしまえばとっても簡単。
丸革紐はすべり易いのでしっかり抑えながら編みましょう。手が攣りますが。
ビーズが通りにくいときは、紐の先を斜めにカットすると通り易くなります。
「レザークラフト」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター