トップ > ハンドメイドカテゴリ > ハンドメイド一覧
ハンドメイド一覧
みんなが投稿したハンドメイド、手作りレシピの一覧です。子ども服、バッグ、編み物、DIY、100円ショップの材料を活用したアイテム、レジンやプラバンなどで作る簡単アクセサリーなど、無料で楽しめるハンドメイドレシピが約19000点♪オリジナルレシピを公開して、みんなでハンドメイドライフを楽しみましょう♪
-
-
-
スウェードポケット付きフラットポーチ
もうすぐバレンタイン…
というわけでチョコレート柄の生地でフラットポーチを作ってみました!!
不織布マスクが入るサイズですので、マスクポーチとしても使用可能です。
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
-
-
-
-
100均口金で作る!ぺたんこがま口(中)6.5cm
セリアで購入した口金を使用してまるいがま口を作りました。
まるい形がカワイイぺたんこのマチのないがま口です。
がま口の口金サイズは6.5cm、ミニサイズの丸型です。
コインやアクセサリーなど小さいものを収納するのに便利です。
小さめの生地で出来ますので、ハギレの利用にもぴったりです。
型紙は同封されている型紙をアレンジしています。
型紙をアレンジすればいろいろな形を楽しめます。
完成サイズ 約縦8cm(げんこ含まず)×横8cm
-
-
-
-
【シューズケース・上履き入れの作り方】入園入学準備
裏地あり・マチ付き・切り替えありのシューズケース(上履き入れ)の簡単な作り方です。
入園・入学準備や、進級準備などの参考にしていただけると嬉しいです。
幼稚園児が使うオーソドックスなデザインのシューズケースです。
(裏地はキルティング生地を使用していますが、普通の生地でお作りいただいても大丈夫です。)
今回は、トーションレース付きの持ち手と、ボタンで飾り付けして、ガーリーで可愛らしいシューズケースに仕上げました♪
-
-
-
-
モヘアハンドレッド〈太〉でふわふわアームウォーマー
モヘアハンドレッド〈太〉で編む ふわふわアームウォーマーです。
手をあったかくしつつ、指先が動きやすいのでPCやスマホ操作、読書もできます。
クロバーのモヘアハンドレッドは、南アフリカ産の上質なモヘアを100%使用した極太モヘアです。
合成繊維を使用しない環境にやさしい天然素材。
艶やかでハリのある天然のモヘアで編み物をお楽しみください。
編み針「匠」とモヘアハンドレッドでサスティナブルニットはじめませんか♪
棒針編みって楽しい! https://clove r.co.jp/knit2 /
-
-
-
-
フェイクレザーとPVCで作るマスクケース
フェイクレザー×PVCで作るマスクケースの作り方の紹介です。
アイロンでくっつけたら、あとは1周縫うだけ!!
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
-
-
-
-
デニムリメイクバッグの作り方・古着ジーンズリメイク
履かなくなった古着デニムジーンズをトートバッグにリメイクする作り方です。
デニムバッグをオシャレに飾り付けるリボンブローチの作り方も紹介しています。
今回は裏地に可愛い花柄のコットン生地を使用して、ポップで可愛いリメイクデニムバッグに仕上げました。
飾りのリボンブローチにも、裏地と同じ花柄の生地を使用して、全体に統一感を出しました。
お気に入りの生地で、ぜひオリジナルバッグを作ってみてくださいね。-
評価
- カワイイ(8)
- ステキ(6)
- シック(1)
- オシャレ(5)
カテゴリ
名前
-
-
-
-
【体操服袋・お着替え入れの作り方】入園入学準備
体操服袋(お着替え入れ)の簡単な作り方です。
持ち手付き・裏地あり・マチ付き・切り替えありの大きめサイズの巾着袋になっています。
入園・入学準備や、進級準備などの参考にしていただけると嬉しいです。
巾着袋口がフリル口タイプの可愛い体操着袋です。
オムツ入れとしてもお使いいただけます。
今回は、持ち手テープに赤チェックのバイアステープを縫い付けて、可愛い持ち手を作りました。
赤色のお花ボタンと、紐に赤色のループエンドを飾り付けして、ガーリーで可愛らしい体操服袋に仕上げました♪
-
-
-
-
【簡単*お弁当袋の作り方】裏地・マチ付き・切り替え
裏地あり、マチ付き、切り替えありのお弁当袋(巾着袋)の簡単な作り方です。
巾着袋口がフリル口タイプの可愛いお弁当袋です。
入園・入学準備や、進級準備などの参考にしていただけると嬉しいです。
今回は、蝶やお花がデザインされた可愛い生地に、レースを飾り付けして、ガーリーで可愛らしいお弁当袋を作りました。
-
-
-
-
紙がポーチに?!デザインペーパーで作るパンポーチ
セリアでかわいいデザインペーパーを発見!!
これでポーチを作りたい…
でも紙だしどうやって作ろうかなぁ。
そんな考えから生まれたのが今回の「デザインペーパーポーチ」です。
縫うのはたった2回だけ。
クッキングシートの上からアイロンをかける感覚がやみつきになりそうです。笑
そして、紙が布になっていく過程が楽しすぎ!!
100円ショップで手に入るアイテムで、手軽にラミネートができます。
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
-
-
-
-
セリアの可動式ドールボディ用ドール服(試作ver.
基本の型紙をつくりました。
-
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター