トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>キュートなくま吉

このハンドメイド作品について
いつもはハートを持たせているのですが、たまには変わったのもかわいいかなと思って作ってみました♪
材料
作り方
-
- 1
-
頭
1段:輪の中に6目・2段:12目・3段:18目・4段:24目・5段:30目・6段:36目・7段目~9段:36目・10段:30目・11段:24目・12段:18目・13段:12目
-
- 2
-
体
1段目輪の中に6目・2段目:12目・3段目~5段目:18目・6段目~7段目:14目・8段目~9段目→12目
-
- 3
-
耳×2枚
1段:輪の中に5目・2段:10目・3段~4段:15目
-
- 4
-
手
1段目~7段目まで5目
足
1段目~4段目まで5目
-
- 5
-
口
1段目:5目・2段目:10目・3段目:10目
-
- 6
-
・頭と耳を縫い付ける
・鼻を縫い付ける
・頭と体にわたをつめる
・頭と体・手足を縫い付ける
-
- 7
-
花
輪の中に立ち上がり1目→鎖5目を5回編みます。
編み終わりは、作り目のわを締めてから最後の引き抜き編みをします。
ビーズに針金を通して花の中心に入れ込み茎を編んでいきます
-
- 8
-
花束に束ねてリボンでまいて
くま吉に持たせます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
茎が少し難しいかな
「あみぐるみ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター