トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>*フェルトのビーズトレイ*

Copyright ©siawasenotane,design by happyleaf-m
このハンドメイド作品について
ビーズが大好きな娘にビーズトレイを作りました。辺を縫っているので、ビーズが隙間に入り込むこともなく使いやすいです^^
トレイの大きさを変えて、息子の塗り薬入れにも使っています。
作り方
-
- 1
-
お好きなサイズの正方形のフェルトを用意する。
★レースなどをつけるときは最初に付けておきます。
-
- 2
-
写真のように折ってトレイの深さを決める。
★折り線側でなく、開いている側を三角形の底辺とした直角三角形の、底辺からの長さ(写真の定規部分)が深さになります。
-
- 3
-
深さが決まったら、辺の上下に鉛筆などでしるしをつける。
★4つの角すべて同じようにしてください。
-
- 4
-
しるしからしるしまでを縫う。
★4つの角すべて縫ってください。
-
- 5
-
これで完成*^-^*
★中にビーズを入れてみました。
★写真のサイズは20cm角のフェルトを使用しています。
-
- 6
-
こちらのフェルトのサイズは黄色が12cm角、ピンクが15cm角です。
いろんなサイズで作ってみてくださいね^^
このハンドメイド作品を作るときのコツ
角を縫うだけなので、針の使い方を教えてあげれば小学校2~3年生くらいから作れるかも・・・^^
ミシンでも手縫いでも、お好きな方法で縫ってください。
「ビーズ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案
-
100均材料で作る手作りお正月飾り
-
ハギレで作る 指用ピンクッション
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター