トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>手織り布のバッグ

このハンドメイド作品について
(1/13写真おっきくしました(^^)/)織機で手織りした千鳥格子柄の布をバッグに仕立ててみました。後ろのバッグは横糸にボンボンやフリンジのついた糸を使った手織り布を使っています!
材料
作り方
-
- 1
-
織機に糸をかけて、布を織る。
-
- 2
-
織り上がった布に薄手の接着芯を張る→印付け→裁断→ふちにジグザグミシンをかける。
-
- 3
-
バッグの表布の上部になる布に、刺し子でステッチをする。
-
- 4
-
刺し子をした上布と、2でミシンがけした布とを接ぎ合わせる。ずれないようにまち針打ちとしつけがけをていねいに。
-
- 5
-
接ぎ合わせて作った表布を、中表にして縫い合わせ袋にする。
-
- 6
-
内袋を縫う。中表にしてミシンがけをし、袋にする。脇の返し口を7cmほど空ける。
-
- 7
-
内袋と表布を中表にして合わせて袋の口になる部分を縫い合わせ、返し口からひっくり返す。
-
- 8
-
返し口を閉じ、中袋を表布の中に入れて、袋の口の端に押さえのステッチをミシンがけする。
-
- 9
-
持ち手を手縫いで付けて完成!100均のくるみボタン製作キットで好きな布でボタンを作って付けました。
-
- 10
-
裏布はこんな感じ・・・今度は内ポケットつけてみます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
織りの布とウール地等を縫い合わせるときにずれやすいので、しつけがけをしっかりやってできばえを確かめながら縫うときれいにできます。
「織り」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
-
ペタンコショルダーバッグの作り方
-
ミニショルダーバッグ「ふぃぐ」の作り方
-
ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
-
ふっくらかわいいおもちリュックの作り方
-
羽根がついた可愛い巾着「すずらん」
-
まんまるショルダーバッグ「チェリー」
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター