トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>その他>裂織りサコッシュ
制作時間:5時間
完成サイズ: 縦:20cm 横:17cm
このハンドメイド作品について
綿糸と裂布でマット織りしサコッシュに仕立てました。メインは水色、フラップに紺と青を入れ経糸のフリンジを生かしました。肩紐は浴衣地でリングスナップで留めています。経糸の見えない厚手です。しっかりしているので内袋なしで使えます
材料
-
- 綿糸
- 70m
-
- 裂き布
- 60×100㎝
-
- 浴衣地
- 8×120㎝
道具
-
- 卓上織り機
-
- 30羽筬ソウコウ
-
- シャトル
作り方
-
- 1
-
綿糸で経糸を20㎝幅、長さ110㎝で変化通しでかける(両端は2本)。
-
- 2
-
裂き布を緯糸にして平織りし、経糸が見えないようにしっかりと打ち込む。57㎝織り上がったら、経糸を切り4本づつひと結びにして始末する。
-
- 3
-
外表で本体を20㎝で合わせ、両端をミシンで縫いサコッシュに仕立てる(フラップ部分は縫わない)。肩ひもを織り目の間に通してリングスナップで留める。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
経糸をそのまま生かし織り端もそのままで、外表で縫い合わせるので簡単にできます。厚手の為ミシン針は16を使いました。フラップ部分の裂き布を変えてアレンジできます。
「裂き織り」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件