トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>がま口の口金(金具)の付け方
Copyright © hama-labo All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
がま口作りで最後の難関が「口金付け」ですよね。
自己流ですが、私はこんな付け方をしてます☆
いろんな「がま口」に応用できると思いますので、参考にしてみてください。
下記のサイトでも詳しく掲載しております☆
http://hama-labo.shop-pro.jp/?mode=f7
作り方
-
- 1
-
最初に口金の長さにあわせて紙紐(かみひも)を切ります。
-
- 2
-
口金のフレームは2本ありますので、
紙紐も2つ折りにして、2本分切ります。
-
- 3
-
紙紐はハサミやニッパーなどで、サクッと切ります。
-
- 4
-
作業しやすいように、プチプチを棒状に丸めたモノに
片面を巻き付けます。
-
- 5
-
それをマチ針で留めます。
こうすれば、布にシワがつきません。
-
- 6
-
口金にボンドをつけます。
私はこの専用のボンドを使っていますが、
木工用のボンドをつまようじなどで伸ばしながら
塗っても大丈夫です。
-
- 7
-
口金に本体を入れていきます。
真ん中から入れていくと、左右のバランスが良くなります。
私は100円ショップのマイナスドライバーを使います。
とっても使いやすいですよ~☆
-
- 8
-
そのまま右側の方へ入れながら進みます。
-
- 9
-
角もキチンと入れます!
-
- 10
-
右側が入れ終わったら、ハズれないように
洗濯バサミで留めます。
-
- 11
-
今度は同じように左側を入れます。
-
- 12
-
入れ終わったら同様に洗濯バサミで留めます。
-
- 13
-
こんな感じになります。
-
- 14
-
紙紐の真ん中部分から口金に入れていきます。
入れる場所もフレームの真ん中です。
両端は洗濯バサミで止まっているので抜けません。
なので安心して真ん中から入れてください。
-
- 15
-
差し込み器具で右側に向かって入れていきます。
なければ、マイナスドライバーなどで、ぐいぐい押していきます。
私の場合は自分の「爪」で入れるときもあります(笑)
-
- 16
-
角の部分もキッチリ入れましょう。
ここまで入れてしまえば、洗濯バサミを外しても大丈夫です。
この差し込み器具を使うと簡単に入れることができるので
作業時間が大幅に短縮します。
-
- 17
-
生地が厚かったり、重ね縫いの部分だと、なかなか紙紐が入りません。
そのときはこの「口金入れペンチ式」を使います。
-
- 18
-
左側も入れます。
-
- 19
-
片面を入れ終わると、こんな感じになります。
-
- 20
-
もう片面も同様に入れます。
こんな感じで収まります。
-
- 21
-
かしめ器具で四隅をカシメます。
この「かしめ器具」は口金をキズつけないので便利です。
この器具を持っていなければ、ペンチに布などを当てて、
カシメます。
-
- 22
-
カシメたらこんな感じになります。
-
- 23
-
ハミ出たボンドなどはウェットティッシュなどで拭きます。
私はペンペンのウェットティッシュを使ってます(笑)
-
- 24
-
一晩ほどボンドを乾かします。
その方が強度が増して、丈夫になります!
-
- 25
-
【つまみが固い場合】
「かしめ器具」または「ペンチ」で外側に少し曲げます。
-
- 26
-
【つまみがゆるい場合】
つまみを2個挟んで力を入れます。
-
- 27
このハンドメイド作品を作るときのコツ
がま口を作ったことがある人なら分かると思いますが、口金の付け方は他にもあると思います。自分が一番作りやすいやり方を見つけてくださいね♪
-
好きなサイズや金具で♪簡単かわいい「がま口」の作り方まとめ
開け閉めが便利な「がま口」グッズ。お財布はもちろんのことスマホ入れや、通帳入れ、印鑑入れなど、様々な用途に使えます♪最近は金具のバリエーションも増えて、デザイ…
「がま口」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット