トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>くるみボタン de ストラップ

このハンドメイド作品について
100円ショップのくるみボタンキットを使ってストラップを作りました。
材料
作り方
-
- 1
-
くるみボタンにボンドをたっぷり塗り紙に印刷した素材をくるみボタンより少し大きめに切って貼る。裏蓋を押し込む。同じ物をもう1つ作る。
-
- 2
-
くるみボタンキットを100円ショップのスポンジシートに押しつけ型を取り切り抜く。それを作ったくるみボタンの裏にボンドを付け押し込む。2個とも同じようにする。
-
- 3
-
ひもの端をくくり、2つのくるみボタンの間にはさみボンドでとめる。乾くまで手で押さえておく。
-
- 4
-
水性ニスを塗る。乾いたら、ストラップの金具を付ける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コラージュをしたり、回りにレースを貼ったりして、かわいくして下さい。
「ストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター