トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>コサージュ・ブローチ>フリーステッチングニードルふかふか刺しゅうブローチ
このハンドメイド作品について
フリーステッチングニードルを買ってみたけど、何を作ろう?そんな時はこの「ふかふか刺しゅうブローチ」!
初めてのフリーステッチングニードルの練習に、ループステッチが可愛いブローチはいかがでしょうか。片側からプチプチ刺して、手芸用ボンドでとめて、フェルトの台をつけて仕上げます。いろんな形や色で試してみてくださいね。
フリーステッチング商品情報 https
道具
作り方動画
クロバー フリーステッチングニードル 商品紹介・使い方 (クロバー)
作り方
-
- 1
-
①実物大図案から、お好みのデザインを写し、図案の指示のようにフリーステッチングで刺しゅうします。
-
- 2
-
②刺しゅうの裏面はボンドを塗ってとめます。乾いたら 7~8mm 外側でカットします。
-
- 3
-
③カーブがある場合は、その部分に切り込みを入れ、さらにボンドをつけて図案の形に折り込みます。
-
- 4
-
④図案の大きさにカットしたフェルトにブローチピンを縫いつけ、③にボンドで貼って出来上がりです。
-
- 5
-
実物大図案はPDFでダウンロードお願いします。
●全て 25 番刺しゅう糸 3 本取りです。色番号は DMC25 番刺しゅう糸のものです。
●指定以外はフリーステッチングニードルの針先「目盛 3」で刺します。
●ループ面を表にして使います。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
専用のニードルとフープを使ってプチプチ刺すだけで作れるスピーディな刺しゅうです。
手軽なワンポイント刺しゅうに最適。丸や四角のモチーフから練習すると刺しやすいです!
-
寒い日だっておしゃれしたい☆冬のアクセサリーのまとめ
日ごとに寒さが増してきましたね。着こむことが多く、落ち着いた色目の服を選びがちな冬のお出かけには、コーディネートのポイントになるアクセサリーがおススメです。ア…
「パンチング」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「コサージュ・ブローチ」カテゴリ
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ
-
ちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ
-
マーガレットとりぼんパーツのブローチ
-
ガーランドリボンを使った「リボン刺繍風ブローチ」
-
ニット用ソフトピンでビーズ刺しゅうのブローチ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
新着ハンドメイド
-
100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ
-
スープカップのFlowerアレンジ ベアー
-
オリジナル染色生地(グラデーション)晒し木綿
-
大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ
-
ふんわり仕立てのタブレッドケース
-
フラワーガーランド フェルト 桃の節句