トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>スプリングケーキのミニチュアストラップ

©caramel
このハンドメイド作品について
もうすぐ春♪ マジパンで作った小さなブーケが春らしいスプリングケーキ。
ミニチュアストラップにして春の気分を楽しんで下さい。
材料
-
- 樹脂粘土
- 適量
-
- アクリル絵具・茶(スポンジ用)
- 適量
-
- 〃 白(ケーキ・生クリーム用)
- 適量
-
- 〃 赤紫(チェリー用)
- 適量
-
- 〃 ピンク(花用)
- 適量
-
- 〃 黄(花用)
- 適量
-
- 〃 緑(葉用)
- 適量
-
- 9ピン
- 1本
-
- カニカン
- 1本
-
- トップコート
- 適量
道具
-
- 木工ボンド
-
- 爪楊枝
-
- ピンセット
-
- カッター
-
- 固めのビニール 2枚
-
- アクリルの型 直径2cm・高さ1cm
-
- 綿棒
-
- ハサミ
作り方
-
- 1
-
茶に着色した粘土から
直径1cmになる量を取り
丸める
ビニール2枚に粘土を挟み
指先で押し3mm厚さにし
アクリルの型で抜く
20分乾燥させる
-
- 2
-
白に着色した粘土から
直径2.5cmになる量を取り丸め
ビニール2枚に粘土を挟み
4mm厚さにし型で抜き
上部を綿棒で跡が残るよう
押してならし20分乾燥
-
- 3
-
①に②をのせ茶の粘土部分に
爪楊枝で細かな穴をあける
白の粘土部分に
輪から下1.5cmにカットした
9ピンを
直線部分にボンドを塗り
挿して乾燥させる
-
- 4
-
※型が無い時は茶の粘土を
直径2cm厚み3mmの円形にし
1時間乾燥させ
その上に白の粘土を
直径2cm厚み4mmの円形にし
のせて作る
-
- 5
-
赤紫に着色した粘土から
1.5mmの球を8個作り
爪楊枝で一箇所、穴をあける
-
- 6
-
ピンク・黄の粘土を
各2mmの球にし3個ずつ作り
涙型にして20分乾燥させる
(写真は拡大して見て下さい)
-
- 7
-
緑の粘土は
直径3mmの球になる量を取り
7mm程に伸ばし
ビニールに挟んで平らにした後
片側を指で軽くねじり乾燥
これを3本作る
-
- 8
-
ピンク・黄の丸い方を
1個ずつハサミで十字に切る
3本の葉を片側だけ接着
-
- 9
-
ピンクと黄の花を写真のように
接着してブーケにし乾燥
-
- 10
-
白の粘土から
直径3㎜になる量を取り丸め
ケーキ台に接着
ピンセットで粘土の上部
2mmの所を十字につまみ
生クリームのように形を整える
これを8個写真のように接着
-
- 11
-
生クリームの間に
チェリーを接着する
穴の開いている方を上にする
-
- 12
-
ブーケの下部分を
バランスを見てカット
ケーキ中央に接着
チェリーにトップコートを塗り
カニカンを付けて完成♪
このハンドメイド作品を作るときのコツ
※ 小さなお子さまには誤飲の危険がありますので
パーツ、完成品はお子さまの手の届かない所に
置くようにして下さい。
※ 樹脂粘土の着色方法は「クッキーリース」を参照下さい。
「ストラップ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:1件
- Ryo.Co さん
-
さきほど『スイーツフェラン』にも書かせて頂きました♪
同じくバザー目的での製作をお許しいただきたいなぁ~と。
よろしくお願いします (*^-')ノ - 2011/2/3 09:59
「その他」カテゴリ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
-
夏にぴったり!🐟海レジンのヘアゴム
-
粘土で♪ゆめかわユニコーンアイスの作り方動画
-
100均紙粘土で♪カラフルカップケーキ 作り方動画
-
ラッピング用メッセージカード♪ver.ハート
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
マチ付きねこポーチ
-
【無料型紙配布】襟付きスタイの作り方
-
【無料型紙配布】ネクタイ付きスタイの作り方
-
レッグウォーマー
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方