トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>BLUE×BLUE

このハンドメイド作品について
全体的にBLUEで統一したヘアアクセが欲しくて(^▽^)
私が主に作るのが土台の上に色々なPoint
色々組み合わせて1つの物にする方法です。
是非手持ちにあるこまごました可愛い物を1つにまとめて作ってみて下さい☆
材料
作り方
-
- 1
-
中に厚紙を入れ糸をギュッとひっぱり表にシワのないようにし、表にむけてアイロンをかけます。
*厚紙はそのままでOK!
*糸も結んでOK!
-
- 2
-
リボン全てを波縫いしてギャザーをいれ少しゆったり目にしておきます。
端どうしは縫い合わさないで下さい。
端の始末も不要☆
お気に入りの生地でくるみボタンを4個作ります。
-
- 3
-
レースから順にグルーで止めていきます。
(一番幅が広いから)
はみ出さないよう慎重に☆
画像の黒〇部分はリボン端を手前にし黄〇は後向きに止めていきます。
-
- 4
-
これはまだグルーで止めていません!
カボジョン2個とボタン4個
を自分の好みで並べて全体像を把握してください☆
配置を覚えてグルーで止めていきます!
-
- 5
-
最後は裏側を仕上げて完了です!
グルーで裏にフェルトを貼り付けます!
今回ピンより少し幅広のリボンを使いました。
グルーでリボン両端を止め画像のように貼り付けます
-
- 6
-
付けたい方向を考えながら、
5で作成したピンをフェルトにグルーでつけて完成です
(^▽^)
私グルー大好きなんです♪
(-∀-;)ラクなんで☆
すいません””mm
このハンドメイド作品を作るときのコツ
グルーを使えば簡単☆
土台からはみ出さないようにリボンの縫い目やボタンの縫い目&裏が見えないように配置していくのがいいかと思います!
もし隙間ができた時ビーズやストーンをいれたりしてもいいと思いますよ☆
「ヘア 」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター