トップ>ハンドメイドカテゴリ>アート・写真>その他>がま口

Copyright ©Goichi
このハンドメイド作品について
やわらかい革の表情が上品ながま口。
作り方
-
- 1
-
まずは型紙を作ります。厚紙を二つ折りにして、中心線を作ります。
-
- 2
-
口金を中心線に合わせて置き、口金の形を右半分のみ鉛筆で写します。
-
- 3
-
写したところ。
-
- 4
-
写真のように口金より約20度外側に出します。下のカーブは自由にお書きください。
★印は縫い止まり、縫い代は3mmです。
-
- 5
-
型紙を中心線で半分に折りカッターで切り取ります。
-
- 6
-
型紙の中心(合印)の上と下に切込みを入れます。
-
- 7
-
革の上に型紙を置きカッターで切り取ります。中心の切込みを忘れずに入れてください。
-
- 8
-
縫い止まりの位置を目打ちでつけます。
-
- 9
-
中表に合わせてミシンで縫い代3mmで縫います。
-
- 10
-
その時ずれないようにクリップなどで留めておくといいでしょう
-
- 11
-
表にひっくり返し形を整えます。
-
- 12
-
口金にも中心の印を入れておくとやりやすくなります。
-
- 13
-
口金にボンドを流し込み竹串やヘラで均等にのばします。
-
- 14
-
口金の中心に合わせ本体を目打ちで差し込んでいきます。
-
- 15
-
全部入りましたら紙紐をマイナスドライバーで中心より差し込みます。
-
- 16
-
反対側も同様にします。
-
- 17
-
最後にラジオペンチで口金の角を折りとめます。
-
- 18
-
完成
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ビギナーはなるべく革の薄くなめらかなものが作りやすいですよ。
-
初心者も本格派も!「レザークラフト」の味わいある小物の作り方まとめ
専用の道具がないと難しいのでは?と思いがちな革小物のハンドメイド。実は家庭にある大工道具などを使って作れるものも沢山あります♪レザーならではの落ち着いた風合い…
「がま口」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
ひまわりとシェルのリース
-
インテリアにピッタリ♪タイルの小物入れ
-
夏にぴったり!🐟海レジンのヘアゴム
-
粘土で♪ゆめかわユニコーンアイスの作り方動画
-
100均紙粘土で♪カラフルカップケーキ 作り方動画
-
ラッピング用メッセージカード♪ver.ハート
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
クロバー手芸用品で作る ひなまつりモチーフのアクセ
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
新着ハンドメイド
-
【レッスンバッグの作り方】切り替えあり・マチ付き
-
【100均】サイドポケット付きトートバッグの作り方
-
縫わずに簡単!マスクストラップ
-
100均口金で作る!2cmマチのがま口・6.5cm
-
スプリング ブーケ
-
100均口金で作る!マチ付きがま口・6.5cm