トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>コサージュ・ブローチ>和菓子のヘアゴム

Copyright ©kanokohandmadebags
このハンドメイド作品について
着物のはぎれと、スイスのアンティークのボタンでヘアゴムを作ってみました。
お花見や浴衣での花火大会にいかがでしょうか。
作り方
-
- 1
-
着物のはぎれ5cm×60cmのものを半分に折って(2.5cm×60cm)布はしを60cmの方向にぐし縫いする。
-
- 2
-
ぐし縫いした糸の最後を引っ張って絞る。
-
- 3
-
絞って縮んだものを、くるくるとお花のような形にして、丸いフェルトの台に縫い付ける。
-
- 4
-
お花の真ん中にボタンを付け、ボタンを通して輪にしたヘアゴムを、フェルトの台の裏に縫い付けてできあがり!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
真ん中にボタンではなくて、キラキラのビーズを付けたり、
レースを足したりしてもカワイイですね!
-
浴衣小物特集
手作りの浴衣小物と一緒に、花火大会にお出かけしませんか? 浴衣アレンジの幅を広げるかわいいアイテムの作り方を教えます!
「ヘアゴム」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
「コサージュ・ブローチ」カテゴリ
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ
-
ちくちくヨーヨープレートで作る ポップなブローチ
-
マーガレットとりぼんパーツのブローチ
-
ガーランドリボンを使った「リボン刺繍風ブローチ」
-
ニット用ソフトピンでビーズ刺しゅうのブローチ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター