トップ>ハンドメイドカテゴリ>バッグ・財布・小物>バッグ>季節の刺し子 ばらのふきんとペタンコバッグ
このハンドメイド作品について
ばらの刺し子図案を作りました。曲線で刺し埋めるので、なかなか大変な作業ですが、完成は華やかです。刺し子ふきんはピンクで、同じ図案でペタンコバッグはピンク地にブルー〜グリーンの段染め糸で刺しました。母の日のプレゼントにいかがでしょうか?
刺し子針 https
作り方動画
クロバー 手縫いの基礎5 半返し縫い *初心者さんをサポート* (クロバー)
作り方
-
- 1
-
【ふきんの準備】さらし木綿を図のサイズで準備し、半分に折って縫い、表に返してアイロンをかけます。
-
- 2
-
図案は15.5cm角の模様です。31cm角の枠を描き、PDFの 2ページ目の図案を切り取って、ふきんの間にはさみ、 1/4ずつ写します。つなぎめが自然になるよう適宜 調整してください。
-
- 3
-
【ばらのぺたんこバッグ】図のように表地と裏地を裁断し、縫い線を描きます。生地に余裕があれば、粗裁ちして刺し子してから裁断しても良いです。作り方PDFの2ページの図案を表地の表側に写し、刺し子します。刺せたらしるしを消し、表地(裏)の縫い線を引き直します。
-
- 4
-
【ばらのぺたんこバッグ】図のように表地と裏地を裁断し、縫い線を描きます。生地に余裕があれば、粗裁ちして刺し子してから裁断しても良いです。作り方PDFの2ページの図案を表地の表側に写し、刺し子します。刺せたらしるしを消し、表地(裏)の縫い線を引き直します。
-
- 5
-
表地、裏地それぞれ中表に折って、両脇を縫います。裏地は返し口をあけておきます。
-
- 6
-
表地を表に返し、図の位置に持ち手を仮止めします。持ち手をはさんで、裏地と表地を中表に合わせ、袋口をぐるりと縫い、裏地の返し口から表に返し、返し口をコの字とじ、袋口にステッチして完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
クロバーウェブ「手縫いの基礎」https
-
ありがとうの気持ちを作品に込めて♪母の日のハンドメイドまとめ②
母の日は、毎年5月の第2日曜日。お母さんへ日頃の感謝の気持ちを伝える日です。「ありがとう」の言葉と一緒に贈る、お母さんが喜んでくれそうなプレゼントを準備したい…
「刺し子」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「バッグ」カテゴリ
-
エコアンダリアのバッグ
-
ミシンソーイング ツインバッグ
-
ミシンソーイング サコッシュ
-
ランドスケープで編む グラニーモチーフのポシェット
-
とっても簡単なのにとってもかわいい巾着袋
-
かぎ針編みのマンドゥバッグの編み方【かわいいミニ】
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
ハンドメイドでSDGs/余り糸で編むベレー帽
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むクロッシェハット
-
ハート模様のきんちゃく袋&ペットボトルケース
-
ハンドメイドでSDGs余り糸で編むドリンクホルダー
-
ニードルレース編みのコースター(大・小)
-
耳当て付き帽子(12~24ヶ月)
新着ハンドメイド
-
彼岸花のブローチ
-
1ヶ所縫うだけ「リボン・コサージュ」の作り方
-
BIG KNIT(ビッグニット)のマフラー&帽子
-
紙袋をリメイク「リボン持ち手」のギフトバッグ
-
極小!!3回縫うだけ!!ハギレ活用!!コインケース
-
本掲載【簡単な長財布の作り方】じゃばら財布