トップ>検索>「小物入れ付きティッシュケース」の検索結果
カードポケット付き小銭入れの作り方
カードポケット付きの小銭入れの作り方です。 フラップ付きの外ポケットには、カードが入ります。 10cmファスナーで作る、裏地付きのミニファスナーポーチです。 小銭入れとしてはもちろん、小物入れとしても使えます。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
評価
タグ
カテゴリ
名前
外ポケット&ファスナー付きショルダーバッグの作り方
3つの外ポケットと口布ファスナー付きのショルダーバッグの作り方です。 ショルダー紐は取り外し可能で、ショルダー紐と取り外すと、トートバッグとしても使えます。 裏地、内ポケット付きです。 今回は白×モカ、合皮を合わせたり、カシメを付けたりして、大人かわいいバッグに仕上げました♪ ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
ポケットに収納!!裏地なし!!マチ付きエコバッグ
ポケットに入れてまとめられるエコバッグの作り方です。 裏地は付いていませんが、袋縫いをするのでロックミシンが無くても端処理がキレイにできます。 マチつきでたっぷり入ります。 お気に入りの生地で是非作ってみてくださいね。 完成サイズ 縦約36×横37×マチ12cm(持ち手含まず) 収納サイズ 縦約11×16cm
【円柱ポーチの作り方】持ち手付き筒形ペンケース
持ち手付きの丸底・円柱ポーチの作り方です。 筒形のペンケースとしても使えます。 パッチワークで可愛い18cmファスナーのポーチです。 お好みの生地で作ってみてくださいね♪
ファスナーと仕切りポケット付きトートバッグの作り方
口布ファスナー付きで、内側に仕切りポケットがついているトートバッグの作り方です。 2つの外ポケット、中仕切りファスナーポケット、内ポケットがあるので、荷物の整理に便利です。 裏地、マチ付きです。
充電パーツも入れられるポケット付きタブレットバッグ
キルティング布で作るタブレットバッグです。 充電パーツなどを入れられるポケット付き。ポケットは深めに作ってあります。 袋口は大きめのボタンとループを使ってとめるので、しっかりとめておけば袋口からタブレットが飛び出る心配がありません。 入園入学グッズで必要な方にも!レッスンバッグ等のレシピはこちらから♪ https://clover.co.jp/nyuen/top.h...
【三角ハギレの巾着袋の作り方】コロン可愛い小物入れ
小さなハギレも活用できる、三角ハギレをパッチワークする巾着袋の作り方です。 コロンとした形が可愛い巾着袋です。 小さめサイズと大きめサイズの2サイズを紹介しています。 裏地付きです。 ハギレの活用にお勧めです。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
あおりポケット付きのボストンバッグの作り方
あおりポケット付きのボストンバッグの作り方です。 外側にプラスナップ付きのあおりポケット(外ポケット)が付いています。 ファスナー開閉でバッグ口が大きく開くので、物の出し入れしやすいです。 裏地、内ポケット付きです。 ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。
簡単!!便利!!裏地付きレジ袋ポーチ
小さくたたんだレジ袋を入れるのにぴったりなポーチの作り方です。 ファスナーを使わないので作りやすいです。 金具を付けておけばバッグの中で迷子になる事もありません。 急なお買い物にも安心です。 もちろん普通のポーチとしてお使いいただけます。 完成サイズ 12cm×12cm
コンパクトに収納!持ち運びに便利!ビニール袋ケース
ビニール袋の持ち歩きに便利なケースの作り方です。 ゴムで小さくまとめてバッグやポーチに入れておけば急なお買い物でも安心です。 このケースはビニール袋を1/4に折って入れるだけなので、小さくビニールをたたむのが面倒な方にもおすすめです。 中に入れやすく取り出しやすいです。 生地の色に合わせてゴムの色を選んでくださいね。 完成サイズ 縦約16cm×横26cm