トップ>検索>「苗族刺繍柄のビスコーニュ」の検索結果
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット
モコモコ感が可愛い、お花柄のマットです。 毛糸を通した専用のニードルを使って、生地に毛糸を刺し埋めて作ります。 難しいテクニックなしでイラストを描くように楽しむことができますよ♪ 初心者さんは小さいサイズのマットから挑戦してみてください。
評価
タグ
カテゴリ
名前
ガーランドリボンを使った「リボン刺繍風ブローチ」
リボン刺繍は難しそうですが、ガーランドリボンを使うと簡単に「リボン刺繍風」に仕上がります。今回は、ブローチの作り方をご紹介します。
ストライプ柄の帽子
ゴム編みの間にガーター編みのボーダーを入れることで出てくる模様が新鮮。 初心者にも挑戦しやすいです。
ダイソーバッグからゴルフ用保冷バッグにリメイク!
ダイソーで見つけたトートバッグからゴルフ用保冷バッグにリメイクしました。https://teshigoto-kenko.com/remake-golf-cool-bag/に詳しく綴っています。
サイドポケット付きの大きめトートバッグの作り方
サイドポケット付きのトートバッグの作り方です。 フラップ付きで、マグネットホックで開閉できます。 サイドのポケットには、ペットボトルや折り畳み傘などを入れることができます。 裏地・内ポケット付きです。
猫刺繍図案
猫のしぐさを眺めていると楽しい気持ちになって、いくつかの猫刺繍の図案ができました。 優雅で自分勝手でマイペース。油断のカタマリのようなリラックスしきったネコ、何かに怒っているネコ、動いている物に興味津々なネコ。 図案はチヤコピーで写しても、図案を参考に水性チャコペンやアイロンチャコペンで描いていただいても。自由に「ねこ刺しゅう」を楽しんでいただければと思います。
カレイドフレーム
お部屋を鮮やかにしてくれるカレイドフレーム。 お好みの造花でかわいいカレイドフレームを作りましょう♪
3つのステッチが楽しめる可愛い紙刺繍カード☆図案付
★「刺繍はやったことがあるけど、紙刺繍はまだ!」という方へ特にお勧めのハンドメイドレシピです。今回ご紹介するメッセージカードのデザインは「バスケットにお花」。紙刺繍の部分は、バスケットと枝葉の部分です。お花は布コラージュで仕上げます。 ★このレシピの特徴は、バスケットステッチ・バックステッチ・レゼーデージーステッチの3つステッチの組み合わせで完成します。春に向けて、可愛いお花のメッセージカードを贈...
レース生地&花柄ダブルガーゼの不織布マスクカバー
私、レースと花柄の組み合わせが大好きです。 というわけで、レース&花柄でマスクカバーを作ってみました!! レース生地は薄くて縫いづらかったので、コピー用紙とマスキングテープを使って縫いやすくしました。 レース生地もダブルガーゼ生地も薄いので、軽い付け心地。 不織布マスクも見えて安心です。 みなさんもぜひ作ってみてください(^^) ※こちらの作品はウイルスの侵入を防ぐものではありません。
【バネ口ポーチの作り方】裏地付き・バネ口金12cm
ぷっくり可愛い形のバネポーチ(ぱくぱくポーチ)の作り方です。 12cmのバネ口金を使用しています。 ちょっとした小物入れとしてや、化粧ポーチ、サニタリーポーチとしても使えます。 ぜひバッグの中身に入れて持ち歩いてみましょう♪ バネ口ポーチは、パクっと片手で簡単に開け閉めできるので、便利だと思います。