トップ>検索>「花型」の検索結果
小さな手まり型(紙風船型)巾着袋
もめんや縮緬の端切れでつるし雛のような袋物を作ってみました 型紙作りでなかなか球形にならなくて苦労しました
評価
タグ
カテゴリ
名前
つまみ細工プレートで作る お花のシュシュ
つまみ細工プレートを使って作った、つまみ細工風のお花のモチーフをつけた手作りのシュシュです。本体とお花の生地の組み合わせなど、お好みでアレンジしてください。 左が(A)で、丸ひだつまみ<SS>のお花、右が(B)で、剣ひだつまみの<S>と<SS>のお花がついています。 つまみ細工プレート 商品紹介 https://clover.co.jp/seihin/tsuma<...
口が大きく開くテント型ファスナーバッグの作り方
ファスナー付きの紙袋風トートバッグの作り方です。 ファスナーを開けると、バッグ口が大きく開くので、物の出し入れが便利なテント型バッグです。 裏地、内ポケット、マチ付きです。
つまみ細工プレートで作る お花のひな人形
手縫いで作る、柔らかくて優しいひな人形です。仕上げに、つまみ細工プレートを使って作る布のお花を止め付けて、春らしくしました。お顔や髪はお好みでアレンジしてください。目の位置や髪の生え際の線などのしるしに水性チャコペンを使うと、気に入る雰囲気になるまで、やり直せて便利ですよ。 つまみ細工プレート https://www.clover.co.jp/seihin/tsum...
フェルトパンチャーで作る羊毛刺しゅうのお花ブローチ
ふわふわのパフウール(羊毛)をフェルトパンチャー<1本針>でちくちく生地に刺しつけて作ります。 羊毛刺しゅうのあたたかみのある質感がとても可愛いブローチです。 ブローチへの仕立ても「くるみボタンブローチセット」を使うので簡単です。 クロバーのパフウールは全70色と色数も豊富なので、色選びも楽しんでください。 パフウール https://clover.co.jp/seihi
クリスマスに!靴下型ぽち袋
お菓子やアクセサリーなどの小さな贈り物に。 お好みの包装紙や色画用紙でどうぞ。シール等でデコレーションしても楽しいですね! ※レシピは袋本体と折り返しのみを掲載しています。折り返し部分は付けても付けなくてもOKです。
【型紙付き】ねこ型ポケットティッシュケース
ねこの形のかわいいポケットティッシュケースです。 大きい目がお好みのかたは大きいボタンで制作して下さいね。 ボタンを付けることでティッシュの飛び出しを防げます。 2種類の生地を組み合わせて制作していますが、ハギレを利用して何種類も組み合わせるもの楽しいです。 型紙をダウンロードしてご利用いただけます。 動画でも手順を詳しく解説していますので併せてご覧ください。 仕上がりサイズ 約11cm×15c...
【スマホショルダーポーチの作り方】縦型サコッシュ
スマホショルダーポーチの作り方です。 12cmファスナーポケットと、プラスナップ付きのポケットが付いています。 長さ調整可能な、ショルダー紐付きです。 小さめの縦型サコッシュ(クロスボディバッグ)としても使えます。 手帳型のスマホケースも、大きめのスマホも入ります。 ポケットには、ICカードやカードケースを入れたり♪ ぜひお好みの布合わせで作ってみてくださいね。
作ってみたよ大募集! フラワーブローチ
フリーステッチングニードルでプチプチ刺しゅうをして作った小さなお花をブローチです。花びらは25番刺しゅう糸を使ってループステッチで表現。 お花の中心は、クロバーの「ダーニング糸」というダーニングマッシュルーム用に作られた極細のウール調の糸でループステッチし、ループをカットしてベルベット調に。 小さな作品なので、初心者の方におすすめ! デザイン/米永 真由美 クロバー全レシピで「作ってみたよ」大募集...
釘と糸で作る「ひまわりの時計」/ストリングアート
釘と糸を使って絵を表現する「ストリングアート」。 若井産業が展開するストリングアート用材料Nail it!!(ネイルイット)を使って、今回はひまわりの時計を作成しました。 夏らしいひまわりを飾ることで、お部屋がパッと明るくなりますよ。 図案は無料でダウンロード可能、作り方動画も公開中です。ぜひ作ってみてくださいね。 ▽必要な材料がセットになった「ひまわりの時計」キットの購入はこちらから http...