トップ>検索>「シフォン生地」の検索結果
ヨーヨーキルトの小さめマット ~動画レッスン~
ちくちくヨーヨープレート<L>で作ったヨーヨーで、小さめのマットを作りました。 ちくちくヨーヨープレートを使えば、きれいなヨーヨーが簡単に作れます。 お家にある端切れなどを使ってぜひ作ってみてください。 今回は36個のヨーヨーをつないでいますが、9個のヨーヨーでもっと小さなマットを作ってもかわいいです。 クロバーレッスン動画「ちくちくヨーヨープレートで作る ヨーヨーキルトの小さめマット」 (h...
評価
タグ
カテゴリ
名前
3回縫うだけ!!2種類の生地で作る!!ミニポーチ
3回縫うだけの簡単レシピです♪ 2種類の生地で作ります。 ハギレも活用でき、生地の組み合わせも楽しめます。 表地のみ接着芯を貼っていますが、更にしっかりと仕上げたいときは裏地にも貼ってくださいね。 ボタンはワンタッチタイプを使用していますので道具を使わずに付けられ簡単です。 動画では更に詳しく解説していますので是非ご覧ください♪ 完成サイズ 約縦6cm×横8cm
キルティング生地で作る鍵盤ハーモニカバッグ
鍵盤ハーモニカ用のシンプルなバッグです。 肩にかけられるような持ち手の長さにしました。全体的に少し大きめになります。
2種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ
2種類の生地を使ったバイカラーのフリルシュシュの作り方です。 生地は同系色でも反対色でもお好きな組み合わせでどうぞ。 光沢のある生地で作れば更にオシャレ度がアップしそうです。 難しそうにみえるかもしれませんが直線縫いだけで作れます。 ゴムを通してくしゅっとさせるので多少縫い目が曲がっても大丈夫です。
1枚の生地で作る!フリルがかわいい!華やかシュシュ
1枚の生地で作れるおしゃれなシュシュの作り方です。 たっぷりのフリルが華やかで素敵です。 直線縫いだけで作れます。 多少縫い目が曲がっても、ゴムを通してくしゅっとさせるので気になりません。 色々な生地でたくさん作っておけばその日の気分や服装に合わせて使えてオシャレです。
2種類の生地で作る!!おしゃれでかわいいシュシュ
2種類の生地でシュシュを作りました。 グレーベースの花柄の生地にグレー無地を合わせてみました。 生地の組み合わせで印象が変わってきますので同系色でまとめたり、柄同士を合わせたりと色々な組み合わせを楽しんでくださいね。 直線縫いだけで作るのでハンドメイド初心者の方にも作りやすいです。 多少縫い目が曲がっても、ゴムを通してくしゅっとさせるので気になりません。
【ハンドメイドのリボン】ツイストリボン
ねじったような形に仕上がるツイストリボンです。 シンプルですっきりとした形で、生地やリボンを変えることで可愛くもかっこよくもできますよ! デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田富代 ぬい針「絆(きずな)」普通地用 短針8 https://clover.co.jp/products/18018
【ハンドメイドのリボン】シフォンのレイヤードリボン
ンのバレッタです。 シフォン生地とコットン生地を重ねて作ります。 生地を変えると雰囲気も変わりますので、お好みの生地で作ってみてください。 デザイン/パフェプロジェクト神戸 内田富代 ぬい針「絆(きずな)」普通地用 短針8 https://clover.co.jp/products/18018...
【ハンドメイドのリボン】ふんわりシフォンリボン
やわらかなシフォン生地で作るリボンです。 丸い形がとてもかわいいですよ。 手縫いで作れます。 手縫いはクロバーのムービーページでチェックしてくださいね! https://clover.co.jp/movie_cat/tenuikiso ぬい針「絆(きずな)」普通地用 短針8 https://clover.co.jp/produc...
お気に入りの生地で作る!!ダブルリボンのヘアゴム
ダブルリボンのヘアゴムの作り方です。 市販のリボンではなく生地を使う事でお気に入りの柄や色から選ぶ事ができるので、自分好みのヘアゴムを作れます。 リボンの形に抵抗がある方でも、落ち着いた色味の柄や色の生地を使用することで大人でも使えるおしゃれな仕上がりが期待できます。 ミシンを使っていますが、手縫いでもOKです。 接着にはグルーガンを使用しますので、やけどに気を付けて制作してくださいね。